2021年07月30日(金)に小倉駅併設の「VIERRA小倉店」に誕生したナポリタン専門店「スパゲッティーのパンチョ」さんを攻めてまいりました。
コチラ昨年鹿児島宇宿店、博多バスターミナル店へと九州初上陸。今春の大橋駅ナカ店に続く九州4店舗日。福岡県内では3店舗目の出店となります。
「スパゲティーバンチョ」の大きな特徴のひとつが、普通。大盛り。デカ盛りがお値段変わらず同一料金で食せるという事で、大食漢の方にはたまらないメニュー構成。
またナポリタンには必須アイテムの「粉チーズ」がかけ放題と、まさにバラダイス状態の内容となっていおります。
お店の場所ですが、小倉駅構内に2021年6月開業した「VIERRA小倉」の2階エリア。新幹線改札回の対面辺りの建屋で営業されています。(旧小倉エキナカひまわリプラザの跡地になります)
スパゲッティーのバンチョVIERRA小倉店の基本情報
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1
電話番号:093-541-0778
営業時間:11:00~23:00
定休日:施設の休業日に準ずる
それでは店内に突入します!
エスカレーターを降り2階エリアのCAFE&FOODエリアに降り立ってから右手方面。
ナポリタンと同系色の赤色の看板が目立ってますのですぐに発見できるかと。
仕切り無しのオープンな造りとなっており、カウンター席とテーブル席を完備されております。
まずは店頭のショーケースで品定め!
まずは店頭のショーケースをチェック!どのようなメニュー構成になっているのかを確認しておきましょう!
一番目立つ場所に「ナポリタン」の普通盛り・大盛り・デカ盛りがドカンと鎮座しております。
普通盛りが300g、大盛りが400g、デカ盛りが600gとなっている模様です。
スパゲッティの一人前目安ですが、男性の場合は150gから200gが満足できる量と言われていますので、普通盛りでも通常の大盛り仕様となっているとビビると思いきや…
コレ茄でた後のグラム数が表示されている模様です。
茄でた後は乾麺の約2.3倍から2.5倍になると言われていますので、まあ一般的な量と考えてください。
いきなり普通盛りで300gとか言われるとビビリますよね!(←知らずにマジでビビリました)
それでは店内に突入します!
席に案内され、メニューを再度チェックし、当初の目的通り「ナポリタン・デカ盛り」をオーダーです。
ノーマルだとちょいと寂しいかなと思い「ナポリタンハンバーグ(デカ盛り)1,000円」をチョイスさせてもらいました。
何でも「改めてナポリタンはうまいと言わせたい」強火で炒める、だから旨い!
厨房からはフライバンで炒めるいい音と、何とも美味しそうな香りが漂ってきます。
待つ事6分、「ナポリタンハンバーグ(デカ盛り)」の登場です。
嫁チョイスの「ミートソース(小)」と比較してみました。
見た目そんなに多く見えないんですよね!粉チーズの容器と比較しても大した事ありません。
ってか、粉チーズの容器がデカすぎる!目の錯覚です。
それでは実食!
それではたっぷり粉チーズをふりかけ、実食開始です!
麺が太くて、味が濃い!味が濃い過ぎる。
粉チーズをガンガンかけて味変するも味が濃い!
間もなく50を迎えるオッサンにはとにかく味が濃かった!
味変アイテムとして6種類の調味料が用意されています。(標準装備はタバスコのみ)
あまりの濃さに自ご飯をオーダーしようとするも、嫁に「そんなに炭水化物ばかり食べんと!」と一喝され断念!
タバスコパワーを注入してみましたが、泣く泣く嫁の力をちょいと借りての完食となりました。
おわりに
この濃厚ナポリタンに臨むには、綿密なトッピング計画が必要ですね。
まずは何故にトッピングに「ポテサラ」とかあるかと思いましたが、これが口直しには一番かな。
さらに「サラダ」とか「ライス」が必須ではないでしょうか?
これだけ準備したら完食できるかな???
っと次回のリベンジを考えながらお店を後にしました。
おわりに
「スパゲッティーのパンチョ」さんでは、デカ盛りだけでなく、さらなるチャレンジメニューが用意されています!
兄貴が900g、番長が1,200g、星人が1,500gとか、デカ盛りハンターの血が騒ぐメニューを多数用意。
まずは「デカ盛り」を制覇せんと先に進まんですね。
今日はこれまで。
スパゲッティーのパンチョVIERRA小倉店の店舗情報
スパゲッティーのパンチョVIERRA小倉店
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1
電話番号:093-541-0778
営業時間:11:00~23:00
定休日:施設の休業日に準ずる