皆さん、こんにちは。資マニア(全店舗制覇継続中)のダイハクリキです。
資さんって、メインのうどんを中心に、丼物・カレー・おでんと、その数100種類以上のメニューが用意されており、いざ訪ねてみると何を食べるか迷っちゃうぐらい豊富なメニュー構成感じですよね!(細麺・そばまで組み合わせると、その数無限大です!)
資さんの全46店舗(2020年2月27日時点)を巡る中で、ダイハクリキが発見&閃いた資さんで食せる「アレンジメニュー(組み合わせ)」をご紹介したいと思います。
オリジナルメニューに単品でもオーダー可能な「トッピングメニュー」を組み合わせれば、さらにその可能性が広がっちゃう感じです。
手軽に楽しめるように「700円以下」で食せる組み合わせを目指しています。
それではとくとご覧ください!
かき揚げ天丼(参考価格:640円)
まずご紹介するのは「かき揚げ天丼」になります。通常メニューで「天丼」が存在しますが、コレは全く別物。オリジナルの天丼になります。
今回のオーダーは「豚汁ライス(冬期限定)」に「かき揚げ天」を単品オーダー。 「天丼のタレ」もオーダーしておきましょう。(店員さんにOKを貰いました!)
■作成方法
①まずは「ライス」に「天丼のタレ」を少々かける。
②ドカンと「ライス」に「かき揚げ天」をのせる。
③「かき揚げ天」に「天丼のタレ」をかけて完成です。
■参考価格: 640円(豚汁ライス 450円、かき揚げ天 190円)
■ポイント
・かき揚げ天がデカイので、ご飯は大盛りにバージョンアップしましょう
・かなりコッテリ感がありますので、汁物も大盛りをチョイスしておきましょう
・エビ天(かき揚げ)をチョイスするとまた違った味わいが…
・とん汁ライスは冬期限定なので、冬期以外は貝汁ライスで代用可
とんかつ定食(参考価格:610円)
資さんってメニューは豊富なんですが、お昼の定食メニューがないんですよね!そんな時に「とんかつ定食」は如何でしょうか?
今回のオーダーは「明太おにぎり」「みそ汁」に「とんかつ」を単品オーダー。 同時に「マヨネーズ」のオーダーも忘れないように!(マヨラーには必須アイテムです)
■参考価格:610円(明太おにぎり2ケ 200円、みそ汁80円、とんかつ 330円)
■ポイント
・とんかつにはマヨネーズをタップリ!
・みそ汁にはトロロ昆布トッピングをお忘れなく!
・明太おにぎりを大ライスに変更してもほぼ同じ価格です!
牛すじ&牛テッチャンうどん(参考価格:580円)
これはなかなか思いつかないでしょう!「牛すじ&牛テッチャンうどん」 です。
今回のオーダーは「かけうどん」。さらにセルフのおでんのツートップ「牛すじ&牛テッチャン」になります。
■作成方法
①牛すじ&牛テッチャンを串から外します。
②牛すじ&牛テッチャンを素うどんに投入。
③トロロ昆布&天かすをトッピングしてお色直し完成。
■参考価格:580円(かけうどん 320円、牛すじ 130円、牛テッチャン 130円)
■ポイント
・串二本では物足りなかったので、もう一本追加した方がいいかもです。
・おでんの出汁を素うどんに投入して味変を楽しみましょう。
三色おにぎり定食(参考価格:690円)
続いては、結構ガッツリ目な「三色おにぎり定食」になります。
今回のオーダーは、三種類のおにぎりを各1個。おかずに「つくね」。さらに吸い物代わりに「ミニうどん」をチョイスしました。
■参考価格:690円(おにぎり三種 280円、つくね 190円、ミニうどん 220円)
■ポイント
・三種類の味が違ったおにぎりを一度に食べる事は少ないでしょう!
・つくね最強!
・プラス110円でうどんを普通盛りにするとさらにガッツリ
Wどっさりねぎうどん(参考価格:630円)
続いて、ねぎ好きにはたまらないであろう「Wどっさりねぎうどん」になります。
今回のオーダーは、ごぼう天うどん(良くみるとネギがのっていない…)に、どっさりねぎ(通常の5倍のねぎ)x2個になります。
参考価格:630円(ごぼ天うどん 430円、どっさりねぎx2個 200円)
■ポイント
・ねぎ好きにはたまらない一品
・しかし「丸亀製麺」or「牧のうどん」にいったらネギ入れ放題…
大分とり天定食(650円)
続いて、大分名物でもある「とり天定食」になります。
資さんの「とり天」は、カリッと揚げられておりポイント高い一品です。
今回のオーダーは「豚汁ライス 」に「鶏天・梅おろし」を単品オーダー。
貝汁ライスとの組み合わせでも、簡単定食メニューの完成です。
参考価格: 650円(とん汁ライス 450円、鶏天・梅おろし 200円)
■ポイント
・とり天は「鶏天」「鶏天・梅おろし」「鶏天・梅とろろ」に変更可能。
鶏天:290円、鶏天・梅おろし:200円、鶏天・梅とろろ:310円
・ガッツリいきたい場合は「鶏天(個数が多い)」がおススメ。
・とん汁ライスは冬期限定なので、冬期以外は貝汁ライスで代用可
おわりに
今回6種類のダイハクリキ考案オリジナルメニューをご紹介させていただきましたが、如何だったでしょうか?
トッピングメニューを組み合わせれば変幻自在の資さんオリジナルメニュー。
皆さんのおすすめメニューがありましたら、是非ご教示願います。
今日はこれまで。